新元号/2019&2020(&2021)祝日対応 MICLOCK 機能評価版
なんと18年ぶりのバージョンアップです。
前バージョンが登場した時に生まれた赤ん坊なら選挙権がもらえる年月です。
驚きというか怖いです。
Googleカレンダー等18年前には考えられなかったような便利なカレンダー&スケジューラーが当たり前に存在する世の中です。
そんな世の中でも、こんなに古いソフトであるMICLOCKを長らくお使い頂いている方もいらっしゃると思います。
また、既に使ってないけれど、昔のデータを確認したい、もしくは他のカレンダーに移行させたいという方もいらっしゃると思います。
本当にご愛顧感謝です。ありがとう。
で、本題です。
今後MICLOCKを使用して頂くいただく為には大きな問題点が出てきました。
そうです、新元号および2019年&2020年(&2021年)の祝日の対応です。
極めてまれですが、環境によってエラーで動かなくなる場合もあります。
Version5.xの暫定対応でお茶を濁そうとも思いましたが無理でした。
拙いプログラムのせいで暫定対応するには手直しすべき場所が多すぎました。
そんなわけで、開発環境の学習&実験という個人的理由も兼ねて作り直しました。
本来は皆さんにバージョンアップのご案内を送るべきなんでしょうが、なにせ18年前のソフトです。
ユーザー登録していただいたメールアドレスにメールを送ったところで殆どが戻ってきてしまうと思います。
なので、こんなひっそりとした形でのご案内となります。
機能評価版という形で公開しますので、パスワード等の入力は必要ありません。
機能制限や期間制限も設けていないので、ぶっちゃけフリーソフトとしてお使いいただければと思います。
動作不具合等ありましたら、BBSの方に書いていただければ有り難いです。Twitter宛でもいいですよ。
ダウンロードはこのページの下部からどうぞ。
バージョン番号がVersion5.xから一気にVersion16に飛んだのは紆余曲折があった名残です。気にしないでください。
しかし、何人くらいこのページに気がつき、使ってくれるのであろうか。3人くらいかなー。
●MICLOCK Version 16.0.0.9β 2020/11/24 変更点
- 五輪延期に伴う2021年の祝日対応
- ペタメモの検索について、メモ名も検索範囲にした
●MICLOCK Version 16.0.0.7β 2019/05/15 変更点
- Windowsのアップデート(KB4494441)を適用後、画面レイアウトが崩れてしまうのを修正
●MICLOCK Version 16.0.0.6β 2019/05/04 変更点
- Windowsのアップデート(KB4501835)を適用後、画面レイアウトが崩れてしまうのを修正
●MICLOCK Version 16.0.0.5β 2019/04/08 変更点
- 起動時に表示するスケジュールの表示数設定が正しく反映されていなかったのを修正
●MICLOCK Version 16.0.0.4β 2019/03/30 変更点
- 時計・日付・曜日の表示位置の設定で座標を明示するようにした
- 時計・日付・曜日を左詰めにするか中央にするか選べるようにした
- 細かいバグの修正
●MICLOCK Version 16.0.0.3β 2019/03/29 変更点
●MICLOCK Version 16.0.0.2β 2019/03/29 変更点
- 貼り付けたペタメモの文字位置を調整できるようにした
- 細かいバグの修正
●MICLOCK Version 16.0.0.1β 2019/03/28 変更点
- デザインの変更
→ペタメモ・電卓・カレンダー送りのボタンはウインドウ下部にカーソルを持っていくと下にポンと現れます。
- 新元号/2019&2020祝日対応
→新元号発表日以降の月例WindowsUpdateでMICLOCKの和暦表記も変わります(詳細はこちら)。それまでは5/1以降の和暦表示は引き続き「平成xx年」となります。
- (重要)スケジュールやペタメモのデータファイルは本体直下のフォルダではなく、ユーザーフォルダの「ドキュメント」フォルダに作成されるようになった
→環境によっては、本体直下にファイルを保存するとファイルは存在するのに見えなくなるという、Windowsの面倒くさい仕様を避ける為の変更です。
- スケジュール窓に和暦・旧暦・六曜・二十四節気・日の干支・祝日を表示するようにした
→旧暦に関しては1960/01/28〜2050/01/22の範囲のみです。旧暦等については、公的機関が「公式な」計算をしていない為、あくまで参考程度にお使いください。
- スケジュールの内容を検索できるようにした
→本体メニューから検索ウインドウを開くことができます。
- ペタメモの内容を検索できるようにした
- 内製の電卓は廃止し、Windows標準搭載の電卓が立ち上がるように変更
- おまけタイマー廃止
- ファイルマネージャー廃止
- シェルタイマー廃止
- スケジュールの書式をGoogleカレンダーの書式に準拠
→諸事情により連携はできません。折角準拠させたのに実に残念。
- ペタメモをRSSリーダーとして使えるようにした
- スケジュール等のデータファイルの書式がxml形式になった
→excel等で読み込んで編集すれば他ソフトへの流用もできると思います・・・たぶん。
- 他にも細かく色々変えましたが、基本機能は変わっていません
- 開発言語変更(VB→C#)
MICLOCK Version 16.0.0.9βダウンロード
※zipファイルで圧縮してあるので、解凍してお使いください。
※.NET Framework 4.7.1以降が必要です。(WindowsUpdateをきちんと適用していれば気にせずとも大丈夫な筈です)
※動作保証はWindows10(32/64bit)のみです。他OSは対象外です。ごめんなさい。
※バージョンアップ方法は解凍後にできた実行ファイルを旧実行ファイルに上書きするだけでOKです。新バージョン対応処理も初回立ち上げ時に勝手にやってくれますが、カラー等の設定は基本的にリセットされます。ごめんなさい。
※Google Chormeでダウンロードしようとすると下記のような表示が出る場合があります。

この場合は赤丸の部分から「継続」でダウンロードをしてください。噛み付くような物は入っていませんので、安心してください。

BACK